山菜

4-6月頃、販売いたします。積雪量や、春の気候により販売時期が毎年変わります。
雪国新潟育ちの山菜は、ばか うんめぇーでね(とっても、おいしいよ)
ふきのとう に、コゴミ に、 山ウド に、ワラビ に

2024年山菜入荷予定です。「〇」が入荷の可能性が高い時期です。

主な山菜/時期旬別 3月 4月 5月 6月
ふきのとう                
こごみ              
山ウド                
ワラビ                
ふき                    
沢菜・ミズ・ヨシナ                    

天然のものなので、在庫が安定していません。それぞれの商品のページで「商品が入荷したらメールで知らせる」の所をチェックして、メールアドレスを入れていただくと、入荷時にメールでお知らせいたします。ただ、すぐに売切れになることがあるので、その場合は、何度か試してみて下さい。

山菜・キノコの放射性物質検査について 新潟県による検査のデータ

300  (税込)
ゆでて水にさらし、あえものに または 天ぷら この地域では、「ヌノバ」と呼んでいます その他別名で、「トトキ」とも言うそうです。 生産地 新潟県上越市安塚区 こちらの商品は、自然のものなので、お届け日の指定はできません。時間帯指定は可能です。 でお届けします。

1,300  (税込)
山に自生する天然なめこを水煮のびん詰めにしました。 内容量370g みそ汁、みぞれ和え、バター醤油炒め、蕎麦や麺類のトッピングなどにお使い下さい。 賞味期限は、開封前は常温で約12か月、開封後は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がり下さい。...

700  (税込)
山に自生する天然なめこを水煮のびん詰めにしました。 内容量145g みそ汁、みぞれ和え、バター醤油炒め、蕎麦や麺類のトッピングなどにお使い下さい。 賞味期限は、開封前は常温で約12か月、開封後は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がり下さい。...

900  (税込)
山に自生するナラタケ(きのこ)を水煮のびん詰めにしました。 こちら新潟県上越市安塚区では、「ズランボ・ヤブタケ」と呼んでいて、野生の食用キノコの代表です。 内容量190g こちらでは、主にみそ汁に使います。 賞味期限は、開封前は常温で約8か月、開封後は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がり下さい。...

1,800  (税込)
山に自生するナラタケ(きのこ)を水煮のびん詰めにしました。 こちら新潟県上越市安塚区では、「ズランボ・ヤブタケ」と呼んでいて、野生の食用キノコの代表です。 内容量400g こちらでは、主にみそ汁に使います。 賞味期限は、開封前は常温で約8か月、開封後は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がり下さい。...

150  (税込)
菌床栽培で、石づきを切り落としていない、株付きのなめこです。 歯ごたえがしっかりと、しています。 お味噌汁、焼き物、炒め物、揚げ物など石づき(株の根もと)を切り落として、調理して下さい。 株付きのため、やや日持ちしますが、生ものですので、お早めにまた、加熱してお召し上がりください。 冷凍保存も可能です。...