新潟県上越市の道の駅・農産物直売所営業時間9:00-18:00 月曜定休025-595-1010
安塚区内在住の矢野学さん、丸山辰五郎さんの絵画を展示しています、気軽にお立ち寄りください
会期 10月7日から26日 (9時から18時)
会場 雪だるま物産館 2階
展示内容 矢野学氏・丸山辰五郎氏の絵画10点程度
主催 一般社団法人 地域政策研究
担当 小林美佐子(安塚区円平坊)
雪だるま物産館にて2025/10/11(土)から10/12(日)まで、新米まつりを行います。
安塚の棚田育ちの新米、安塚産の野菜の販売 9時から18時
母ちゃん食堂 11-14時
おこわ、笹餅、おにぎり、なめこ汁、五平餅など
高田 米久さんのメンチカツ(11日11時30分)
スパイスカレー(12日のみ)など販売
お餅のふるまい 各日11時30分 無くなり次第終了
上越市安塚区では、ヤナギバひまわりが、咲きはじめです。
上越市の冬のイベント、灯の回廊 上越市の主に東部の地域で、行われます。
全体のマップ(pdf 4MB)はこちら
令和7年2月22日(土)は安塚区、大島区、浦川原区などで行われます。
雪だるま物産館では、店頭、屋外にて、
うどん、スパイスカレー、おでん、豚モツの煮込み、
おしるこ、五平餅 を販売します。17-20時の予定です。
雪だるま物産館の店内の物産販売も、20時頃まで行います。
雪むろ商品の特別販売(雪の香プリン370円)もあります。
雪だるま物産館から、さらに南に車で10分程度のキューピットバレイスキー場にて、
20時から花火が上がる予定です。
創業29周年・収穫祭を行います。
11月30日(土)10時30分から14時まで、雪だるま物産館にて
11時30分より、餅のふるまい
10時30分から14時 「かあちゃん食堂」と題して、ふだん販売していないお惣菜などを販売します。
予定品目 笹餅、おでん、きのこ汁、きのこご飯、もつ煮、スパイスカレーなど
ペンションライブ 手作りパン、
アンスリール マフィン、シフォンケーキ、
エコフレンドリースタジオ 焼いも
秋野菜いろいろ販売します。
雪だるま物産館にて2024/10/12(土)から10/13(日)まで、新米まつりを行います。
安塚の棚田育ちの新米、安塚産の野菜の販売 9時から18時
母ちゃん食堂 11-14時
おこわ、笹餅、おにぎり、
スパイスカレー(13日のみ)など販売
お餅のふるまい 各日11時30分 無くなり次第終了
上越市安塚区では、ヤナギバひまわりが、咲きはじめです。
1.やすづか彩(いろ)とりどり秋祭り2024
2024年10月5日(土)、10月6日(日)、10月12日(土)、13日(日)安塚区 雪だるま物産館、リバーサイドロードにてイベントを行います。
安塚区内では、ヤナギバヒマワリが咲き始めています。開花状況など(NPO雪のふるさとやすづか)
2.ほほえみ巡り旅(オープンガーデン)スタンプラリー
10月5日(土)~10月14日(月・祝)
お花が好きな人たちの輪を広げましょう~秋のお庭で交流しよう~
安塚区内のイベント会場やオープンガーデンをめぐり、会場で押すスタンプが7個以上で抽選に応募できます。
★抽選で10名にキューピットバレイスキー場のリフト券、30名に雪だるま物産館のジェラート券が当たります
★応募箱は雪だるま物産館に設置してあります
【スタンプラリーのガイド(マップ、スタンプカード)の配布場所】
NPO雪のふるさと安塚・雪だるま物産館・マルジュ・いっぷく処(案内所)
問合せ先 025-592-3880 NPO雪のふるさとやすづか
上越市内7か所の農産物直売所をめぐり、スタンプを集めて応募すると、景品が当たります。
7月27日(土)から8月31日(土)
・各直売所にチラシ、応募用紙があります。
・景品は各直売所にてお渡しします。
1.旬菜交流館あるるん畑
2.浦川原物産館 (火)(水)休み
3.よしかわ道の駅 四季菜の郷 (月)休み
4.朝日池 むら市場 (月)休み
5.森の駅 大島青空市場
6.雪だるま物産館 (月)休み
7.道の駅うみてらす名立 食彩鮮魚市場
問い合わせ先
上越直売所祭り実行委員会事務局(上越市農村振興課内)
電話 025-520-5751
2024年5月4日、5日山菜祭りを行います。
内容 1.山菜の販売 9時から(店内)
2.母ちゃん食堂 11時から14時 山菜の天ぷら、笹餅、赤飯
スパイス山菜カレー、など(店頭にて)
3.クイズラリー 店内レジのご利用で解答用紙をゲット
上越市の冬のイベント、灯の回廊 上越市の主に東部の地域で、行われます。
全体のマップ(pdf 4MB)はこちら
令和6年2月24日(土)は安塚区、大島区などで行われます。
雪だるま物産館では、店頭、屋外にて、
特製本格スパイスカレー、栗お赤飯、焼きおにぎり、
おでん、お雑煮、牛スジの煮込み、豚モツの煮込み、
おしるこ、キッシュ を販売します。17-20時の予定です。
雪だるま物産館の店内の物産販売も、20時頃まで行います。
雪むろ商品の特別販売(雪室推進プロジェクトさん)、
water bar LIFEさんが、ジャークチキン、ホットチョコレート
お茶、コーヒーの販売を予定しています。
雪だるま物産館から、さらに南に車で10分程度のキューピットバレイスキー場にて、
20時から花火が上がる予定です。
雪だるま物産館にて2023/10/7(土)から10/8(日)まで、新米まつりを行います。
安塚の棚田育ちの新米、安塚産の野菜の販売 9時から18時
母ちゃん食堂 11-14時
栗おこわ、きのこご飯、笹餅、おにぎり、キッシュ(7-8日)
なめこ汁(7日のみ)、スパイスカレー(8日のみ)など販売
お餅のふるまい 各日11時30分 無くなり次第終了
上越市安塚区では、ヤナギバひまわりが、咲きはじめです。
投稿はありません