説明
サンマルツァーノという品種で、500gで6-7玉ほどになります。
果実の大きさは長さが6‐7cm程です。
加熱調理向けです。
美味しいパスタソースが作れます。
ただし、今シーズンは心腐れ症というトマトの生理障害が発生している確率が高いので、
中心の種の付根の部分が黒くなっていたら、その部分は取り除いて使って下さい。
写真の左下の半分に切ったものをご覧ください。中心の種の部分の所が少し黒くなっています。
天井にビニールをかける雨よけ栽培をしています。
フレッシュトマトソース
材料:トマト1㎏
にんにく1かけ
オリーブオイル大さじ1
1. トマト1㎏(サンマルツァーノが最適ですがなければ桃太郎などでもOK)は、さっと湯どおしして皮をむきヘタと種を除く。2センチ角位にざっくり切っておく。
2. フライパンにオリーブオイル大さじ1と ニンニク1かけらの薄切りを入れて香りを出し1のトマトを加える。
3. 20分程煮つめて水分がとんでドロドロしてきたら塩で味を整える。
4. ゆでたパスタに絡めていただく。好みで唐辛子やバジル等加える。
トマトソースは瓶詰して保存食にも
8月から9月にかけて販売しています。
新潟県上越市安塚区産
でお届けします。
関連商品
レビュー
投稿はありません